JR土崎駅・まつり本部(五十嵐記念病院)・土崎みなと歴史伝承館 でひきやまっぷが体験できます
昨年ご協力頂いた方も今後のためお願いします!後半に新しい項目を設けています
🗺️るーとまっぷ(予定と情報)(令和7年度)🗺️
統前将軍野四区 統前湊東町 統前将軍野五区 統前港北町 統前若松町 相染町 菻町 壹騎町一区 壹騎町二区 肴町 小鴨町 古川町 旭町三区 旭町二区 旭町一区 清水町三区 本山町 将軍野三区 将軍野二区 将軍野一区 永覚町 幕洗川二区 愛宕町 新柳町 南幕洗川 幕洗川三区
今年度は運行計画書を各町内から提出してもらったものをそのまま掲載させていただいています。なお提供されたもののみを掲載しているため、一部の町内の掲載がございませんが、ご了承ください。青文字で表示されている町内の運行計画を確認が可能ですので、よろしければご利用ください。
ひきやまっぷの使い方
① こちらからひきやまっぷにアクセス
② 位置情報を見たい町内をサイドバー若しくはリストから選択
※自分の現在地が表示されない場合はお使いの端末の設定からブラウザの位置情報をonにしてからお試しください。
『ひきやまっぷ』公式サイトにアクセスしていただきありがとうございます!
『ひきやまっぷ』は土崎港曳山まつりの曳山の位置情報がリアルタイムでわかるサービスです。
|| はじめまして
「ひきやまっぷ」公式サイトにアクセスいただき、ありがとうございます。ひきやまっぷ担当の荻原翠と申します。今年は3回目のひきやまっぷ実施になります!ひきやまっぷ有志会を立ち上げ、去年よりもパワーアップしたチームになってます!
地元で生まれ育ち、毎年お祭りに参加しています。小学生の頃は港ばやしクラブに入っており、現在は演芸をやっております。曳山祭りに関わる全ての方々に、少しでもお役に立てるよう「ひきやまっぷ」を作成させて頂きました。たくさん活用してください😊ジョヤサ‼️✋
ならびにご理解を頂きました各会の委員長様、各町内会委員長様、ご協力・ご指導頂きました、有限会社伊藤ソフトデザイン様、ソフトバンク株式会社様に、心より感謝を申し上げます。
|| ひきやまっぷ とは
「ひきやまっぷ」は土崎港曳山まつりの曳山の位置情報をリアルタイムに表示するサービスです。専用アプリ等を設けずに自身の端末から簡単にサイトにアクセスすることが可能です。曳山24台にスマートフォン(iPhoneSE)を設置し、GPSにより位置情報を取得します。取得した位置情報をウェブ(ひきやまっぷ)上に表示させる取り組みです。なお、本取り組みで使用するスマートフォンについてはソフトバンク株式会社さま、ウェブサイトについては有限会社伊藤ソフトデザインさまにご協力をいただいております。
「ひきやまっぷ」の位置情報はおよそ30秒ごとに自動で更新されます。まつり当日までは各町内の会所の位置で表示されます。
|| 利用者(一般)の皆様へ
「ひきやまっぷ」を実際にご利用いただいた皆様にアンケートを実施する予定です。アンケートの結果は今後の研究や来年度以降の参考資料として利用いたします。アンケートへのご協力をお願いいたします。
|| 各町内委員長の皆様へ
「ひきやまっぷ」についてのアンケートを行います。アンケートの結果は今後の研究や来年度以降の参考資料として利用いたします。アンケートへのご協力をお願いいたします。
< ひきやまっぷ について(概要)>
日時:令和7年7月20日(日),21日(月)
目的:観光まちづくり
内容:土崎港曳山まつりの曳山26台の位置情報をウェブマップ上にリアルタイムに表示する.まつり関係者,住民,観光客が曳山の位置情報をそれぞれの目的のために利用する.曳山に設置したiPhoneがGPS位置情報を送信する.サーバが受信し,ウェブマップ上にその位置情報を表示する.
実施:秋田工業高等専門学校 土木・建築系 建築設計(井上)研究室
協力:土崎港曳山まつり実行委員会,土崎神明社,有限会社伊藤ソフトデザイン,Code for Akita,ソフトバンク株式会社
「ひきやまっぷ」の実施にあたり、ご理解、ご協力をいただきました皆様にこの場をお借りして心よりお礼申し上げます。